こんばんは、wnkです
結構前なのですが、
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣を買いました
記念すべき2本目のDSソフトです
1本目は
スパロボWなので、実に1年と4ヶ月ぶりのDSソフト購入となりました・・・
ファイアーエムブレムは王道シミュレーションRPGとして有名なゲームですね
一度やられてしまったユニットは、それ以降二度と使えなくなってしまうのが有名なんじゃないでしょうか?
今回の新・暗黒竜と光の剣は、FCで発売された記念すべきシリーズ一作目
暗黒竜と光の剣のリメイク作品です
僕は暗黒竜~はプレイしていないのですが、暗黒竜~のリメイクとなる
暗黒戦争編とその続きの話となる
英雄戦争編を収録した、SFCソフト
紋章の謎をプレイしたことがあります
といっても、プレイしたのは小学生の頃で何も考えずにやっていたので、強力な傭兵であるナバールを仲間にした途端、ワープの杖でボスの眼前に送り込んで殺してしまったりといった無謀なプレイをしていたこともあり、途中でやめてしまいました・・・
(借りていたソフトだったので、持ち主に返して欲しいと言われたこともありますが
何気にスパロボよりも長い付き合いだったりするのですよ・・・
途中でやめてしまったソフトではありますが、ナバールと双璧をなす傭兵であるオグマや1章から使えるアーマーナイトのドーガ、強力な魔法エクスカリバーを使える魔道士のマリクなど思い入れの深いユニットも多いゲームなので、いい機会だと思いちゃんとやり直してみることにしました
で、現在ハードレベル1でのプレイの一週目終章です
最終的なメンバーは
マルス、シーダ、オグマ、ナバール、ドーガ、アベル、ゴードン、マリク、リンダ、レナ、ジュリアン、ミネルバ、バーツ、カチュア、チキ
といった感じです
シーダがファルコンナイト、バーツがバーサーカーな以外は、全員普通にクラスチェンジしています
カチュアのみ使い始めたのが遅かったので、ペガサスナイトレベル19ですが・・・
まぁ一週目なので、なんのひねりもなくオグマやナバールなどの定番ユニットで進めています
紋章の頃と比べて、GBAの
封印の剣や
烈火の剣にあった
剣士が追加されたのが嬉しいです
まぁGBA三作みたいにブレイドマスターが異様に強かったりはしませんが
欲を言うならば、封印や烈火みたいに女の子の剣士が普通に仲間になればなぁ・・・(ぁ
まぁなんだかんだでオグマ隊長の影響が強いせいか、FEシリーズでは勇者が一番好きな職業だったりしますが・・・
クリアしたらまた記事にしたいと思います
ではまた~(・ω・)ノシ